Panasonic アラウーノS160の徹底解説|機能・価格・メリットは?松戸・船橋でトイレリフォームならカラーハウジング

パナソニック アラウーノS160 完全ガイド|大手TOTO・LIXILとの徹底比較で分かる

掃除のラクさと快適性、そしてコスパ。すべてをバランスよく実現するアラウーノS160

掃除のラクさと快適性、そしてコスパ。すべてをバランスよく実現するアラウーノS160

3大メーカー徹底比較で分かった、バランス型で選ぶならアラウーノS160をおすすめ

「トイレ選びでこんなお悩みありませんか?」

どのメーカーも「汚れにくい」と言うけど、実際何が違うの?

・価格と性能のバランスが分からない

・長期的に見てどれがお得なの?

・掃除の手間を本当に減らせるの?

その答えがアラウーノS160にあるかもしれません!

パナソニック(Panasonic)アラウーノの3つのポイント

パナソニック(Panasonic)アラウーノの3つのポイント

スゴピカ素材による確実な汚れ防止

優れたコストパフォーマンス

総合的な快適性

比較検討する前に知っておきたい3大メーカー比較

比較検討する前に知っておきたい3大メーカー比較

3大メーカーの技術の違いについて

vs

バランス型

高級

価格帯が幅広い

メーカー
価格帯(メーカー希望小売価格)
機能性・清掃性(主な特徴)
Panasonic (アラウーノS160)
約20万円台後半〜40万円台前半
「スゴピカ素材」による撥水技術で水あかを抑制。「激落ちバブル」で流すたびに泡洗浄。スキマレス設計でお手入れ簡単。
TOTO (ネオレストなど)
約30万円台後半〜60万円台
「セフィオンテクト」による防汚技術。「きれい除菌水」で便器内やノズルを除菌。トルネード洗浄で渦を巻く水流が汚れをしっかり洗浄。
LIXIL (サティスなど)
約20万円台前半〜50万円台
「アクアセラミック」による超親水性で水あか・汚物固着を防止。フチレス形状でお掃除簡単。「パワーストリーム洗浄」で強力な水流。

結論:親水が良いのか、撥水がいいのかは、各メーカーの特徴を理解し、自分にあったものを選びましょう。

アラウーノS160の特徴詳細

スゴピカ素材「有機ガラス系の技術」とは?

パナソニックのアラウーノS160に搭載されている「スゴピカ素材」は、水族館の水槽や航空機の窓にも使用される有機ガラス系(アクリル系樹脂)の新素材です。この素材は、水をはじく成分を練り込んでいるため、便器表面に水滴や汚れが留まりにくいのが最大の特徴です。 汚れの原因となる水アカは、水道水中のミネラル分が乾燥して固まったものですが、スゴピカ素材は水をはじくことで、そもそも水アカが付着するのを防ぎます。

汚れが付着しにため、日常の清掃でも美しさを長く保つことができます。※清掃する際は、スポンジ素材のような柔らかいもので掃除をしてください。

すごいぞ!「激落ちバブル機能」

泡と水流でしっかりお掃除

アラウーノS160の「激落ちバブル機能」は、流すたびに洗剤の泡と強力な水流を組み合わせることで、便器全体を自動で洗浄します。市販の台所用洗剤を補充しておくだけで、一回の洗浄ごとにきめ細やかな泡が便器内に行き渡り、汚れを包み込んで洗い流します。この泡のクッションが、便器内だけでなく、水面への汚れの付着も防ぎ、常に清潔な状態を保ちます。手洗いでは届きにくいフチ裏や、見えにくい部分の汚れも、泡の力でしっかり洗浄するため、日常のお掃除が格段に楽になります。
※お掃除の際はタワシはNGです。柔らかいスポンジ素材などを使った清掃をおすすめ致します。

ポイント:

  • 自動洗浄: 流すたびに泡と水流で便器を自動洗浄。
  • 市販洗剤対応: 台所用洗剤を補充するだけでOK。(※ただし、柑橘系洗剤はNG)
  • 泡の力: きめ細やかな泡が汚れを包み込み、洗い流す。(数時間ごとに泡を生成する設定も可能)

トリプル汚れガード

泡によるくっしょんでトビハネを防ぐ

アラウーノS160は、泡の力と独自の便器形状によって、男性の立ち小便などによる「トビハネ汚れ」を大幅に抑制する「トリプル汚れガード」機能を搭載しています。これは、以下の3つの要素で構成されています。

  1. ハネガード: 便器のフチを立ち上げることで、泡のクッションが尿の飛び跳ねをしっかり受け止めます。
  2. タレガード: 便器のフチを約3mm立ち上げることで、便器の外への垂れ漏れを防ぎます。
  3. モレガード: 便座と便器の隙間をなくすことで、隙間からの尿の侵入を防ぎます。

これらの機能が連携することで、床や壁への尿の飛び散りを防ぎ、トイレ空間全体を清潔に保ちます。お掃除の頻度を減らし、常に快適なトイレ環境を提供します。

ポイント:

  • ハネガード: 泡で飛び跳ねをブロック。
  • タレガード: フチの立ち上がりで垂れ漏れ防止。
  • モレガード: 隙間をなくして侵入を防ぐ。

スキマレス設計

汚れが入るスキマがほとんどない!!

アラウーノS160は、徹底した「スキマレス設計」により、汚れが入り込む隙間を極限までなくしています。便器と便座の間の隙間や、便器のフチ裏など、従来のトイレでは汚れが溜まりやすかった場所をなくすことで、お掃除の手間を大幅に削減します。一体成型された美しいフォルムは、見た目の清潔感だけでなく、実際に汚れが隠れる場所がないため、サッと拭くだけで簡単にキレイを保つことができます。これにより、日々のトイレ掃除がストレスなく行えるようになります。

ポイント:

  • 一体成型: 便器と便座の隙間をなくし、汚れの侵入を防ぐ。
  • フチ裏なし: 汚れが溜まりやすいフチ裏をなくし、拭き掃除が簡単。
  • 徹底した清掃性: 汚れが隠れる場所がないため、常に清潔。
写真は150シリーズです。

お手入れのしやすさは必見!

スキマレス設計は、単に汚れがつきにくいだけでなく、日常のお手入れのしやすさにも直結します。凹凸が少なく、なめらかな便器表面は、サッと一拭きするだけで汚れを簡単に除去できます。また、便座も簡単に取り外せるため、便器と便座の間の見えにくい部分も清潔に保つことができます。これにより、特別な道具や洗剤を使うことなく、日々の簡単なお手入れで、常に衛生的なトイレ空間を維持することが可能です。忙しい毎日の中でも、清潔なトイレを保ちたい方に最適な設計です。

ポイント:

日常の負担軽減: 毎日の簡単なお手入れで清潔を維持。

簡単拭き掃除: 凹凸が少なく、サッと拭くだけでキレイに。

アラウーノS160コストパフォーマンス分析

アラウーノS160コストパフォーマンス分析

初期費用とランニングコスト

「トイレ選びは「初期費用」と「ランニングコスト」のバランスが重要」

トイレのリフォームを検討する際、多くの方がまず「本体価格」や「工事費用」といった初期費用に目が行きがちです。しかし、本当に賢い選択をするためには、その後の「ランニングコスト」まで含めたトータルコストで考えることが非常に重要です。最新のトイレは、節水性能や清掃性の向上により、日々の水道代や掃除の手間、洗剤代といったランニングコストを大幅に削減できるため、初期費用が多少高くても長期的に見ればお得になるケースが少なくありません。

アラウーノS160は「機能」と「価格」のベストバランスか?

主要3大メーカーのタンクレストイレを比較すると、それぞれ異なる価格帯と特徴を持っています。アラウーノS160は、TOTOのハイエンドモデルに匹敵する高い清掃性能と快適性を持ちながら、より手頃な価格帯で提供されているのが大きな魅力です。LIXILは幅広い価格帯のモデルがありますが、アラウーノS160は、その中でも特に機能と価格のバランスが優れています。

メーカー
技術
汚れ防止の考え方
価格帯の目安
コスパの特徴 & 評価
おすすめのお客様
Panasonic
スゴピカ素材 (撥水性の有機ガラス技術)
撥水性 水をはじく
⭐⭐⭐⭐
◎ 機能対価格のバランスが良い ・高性能ながら、比較的お手頃な価格で導入できる場合が多く、お得感がある。機能性も充実。
・圧倒的な清掃機能性で、清掃の手間があまりかからない。清掃機能が充実しているためメンテナンスに対する投資対効果が高い。
TOTO
セフィオンテクト (超平滑の陶器)
ナノレベルの滑らかさで汚れが付着しずらい
⭐⭐⭐⭐⭐
◎ 最高級の品質と性能 ・初期費用は高めだが、長期的には満足度が高い
・掃除の楽さを最優先する方 ・長期的な満足度を求める方 ・予算に余裕がある方
LIXIL
アクアセラミック
親水性で、水の膜で汚れを浮かせて洗い流す
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
◎ 価格帯の選択肢が豊富 ・予算に合わせて最適なモデルが選びやすい。安価なモデルでも基本性能が高い。バランス型。
・予算を重視する方 ・価格と性能のバランスを求めたい方 ・豊富なデザインから選びたい方

よくある質問(FAQ)

技術・機能に関する質問

Q1: アラウーノS160の「スゴピカ素材」は、他のメーカーの防汚技術と何が違うのですか?
+

パナソニックの「スゴピカ素材」は、水をはじくことで水アカの付着を根本から防ぐ、独自の技術です。便器表面に水分がとどまりにくいため、水道水に含まれるミネラル分が乾燥して固まる「水アカ」の発生を抑えます。

Q2: 「激落ちバブル」機能は、本当に便器をきれいに保てますか?洗剤はどんなものを使えばいいですか?
+

「激落ちバブル」機能は、流すたびに市販の台所用洗剤(中性洗剤)を自動で投入し、きめ細やかな泡と強力な水流で便器全体を洗浄します。これにより、手洗いでは届きにくいフチ裏や水面への汚れの付着も防ぎ、日常のお掃除の手間を大幅に軽減します。泡のクッションが尿の飛び跳ねも抑制するため、トイレ空間全体を清潔に保てます。推奨される洗剤は、一般的な台所用中性洗剤です。※ただし、柑橘系(レモンやグレープフルーツ、ライムなど)はメーカーから非推奨とされています。

Q3: アラウーノS160は、フチ裏がないと聞きましたが、掃除は本当に楽になりますか?
+

はい、アラウーノS160は「スキマレス設計」により、便器のフチ裏をなくしています。従来のトイレでは汚れが溜まりやすく、掃除がしにくかったフチ裏がないため、サッと拭くだけで簡単に汚れを除去できます。また、便器と便座の隙間も極限までなくしているため、汚れが入り込む場所がほとんどありません。これにより、日々のトイレ掃除の負担が劇的に軽減され、常に清潔な状態を保ちやすくなります。

Q4: 停電時でもトイレは流せますか?
+

はい、アラウーノS160は停電時でも排水が可能です。本体横のレバーを操作することで、手動で水を流すことができます。ただし、泡洗浄機能は電気を使用するため、停電中は作動しません。復旧後に再度電源を入れれば、通常通り使用できます。手動での操作がわからなかった場合、下記の動画よりご確認頂けますと幸いです。
停電時の手動で操作方法(27秒あたりから)

価格・コスト・メンテナンスに関する質問

Q5: アラウーノS160の本体価格はどのくらいですか?工事費は別途かかりますか?
+

アラウーノS160のメーカー希望小売価格は、約20万円台後半から40万円台前半です。ただし、実際の販売価格は販売店やキャンペーンによって異なります。また、本体価格とは別に、既存のトイレの撤去費用、新しいトイレの設置費用、給排水工事費用、内装工事費用(壁紙や床の張り替えなど)といった工事費が別途必要になります。詳細なお見積もりは、現地調査の上でご提示させていただきます。

Q6: アラウーノS160は節水効果が高いと聞きましたが、どれくらい水道代が安くなりますか?
+

アラウーノS160は、1回あたりの洗浄水量が約4.8Lと非常に節水性に優れています。例えば、20年前のトイレ(1回あたり13L洗浄)から交換した場合、年間で約14,000円以上の水道代を節約できる可能性があります(4人家族、1日1人4回使用の場合)。長期的に見れば、初期費用を上回る節約効果が期待できます。

Q7: メンテナンスはどのように行えばいいですか?特別な洗剤が必要ですか?
+

日常のお手入れは、中性洗剤を薄めた水を含ませた布でサッと拭くだけで十分です。「激落ちバブル」機能が自動で便器内を洗浄してくれるため、頻繁なブラシ掃除は不要です。特別な洗剤は必要なく、市販の台所用中性洗剤を補充してご使用いただけます。便座は簡単に着脱できるため、隙間の掃除も容易です。

Q8: 保証期間はどのくらいですか?故障した場合はどうすればいいですか?
+

アラウーノS160のメーカー保証期間は通常1年間です。弊社で設置工事を行った場合は、工事保証も別途設けております。万が一、故障や不具合が発生した場合は、まず弊社にご連絡ください。状況をお伺いし、迅速に対応させていただきます。

Q9: トイレはどうやって掃除すれば?
+

シリコンなど柔らかいブラシなどで十分汚れは落とせてます。っというお客様のお声が多いです。100均でも売っているため、おすすめです。

158,000円〜
(工事費込み・税込)

店舗情報

営業時間 : 09:00~18:00
定休日 : なし

駐車場 : 有り

船橋営業所 : 〒274-0805 千葉県船橋市二和東3-1-5

船橋TEL : 047-401-8127

松戸営業所 : 〒270-2231 千葉県松戸市稔台1丁目12−1
松戸TEL : 047-711-5191
(営業のお電話はお断りしています)


各店舗最寄駅
船橋営業所 : 三咲駅(京成松戸線)
松戸営業所 : みのり台駅(京成松戸線)
※緊急連絡先は事前お伝えしている連絡先へご連絡下さい


エリア:船橋市、松戸市市川市、浦安市、柏市、白井市、鎌ヶ谷市、習志野市、八千代市、千葉市

施工事例

トイレ
キッチン
お風呂
リビング
外壁塗装
フローリング(床)
エアコン
給湯器
洗面台
解体

よくあるご質問